アロワナとは?
アジアアロワナは1980年以前は、食用として捕獲されていたらしく
マレーシアなどでは、結婚式の料理などで金色のアジアアロワナが欠か
せないものだったそうです
1980年以降は、ろ過システムなどの普及により大型魚の飼育が可能なになり
食用から鑑賞魚へと移行していき一躍注目を集めるようになりました
しかしワシントン条約(絶滅のおそれのある野性動植物の種の国際取引に関する条約)
で輸入が厳しく制限されていて、アジアアロワナはこの条約の付属書・すなわち
学術研究用を目的とした輸出入のみが認められ商業目的の取り引きは全面的に禁止
されています、その中ワシントン条約に加盟しない台湾や中国人社会の間で
このアジアアロワナのブームがおこりそれを受けてマレーシア、インドネシア
シンガポールなどで、養殖の試みがなされ1980年代には養殖場の建設が盛んに
行われました、こうした華僑の人達を中心とした養殖への努力の結果、インドネシア
の養殖場から出荷される稚魚に限って輸出総数を制限した限定的な取引が認められ
日本へも正規輸入の道が開けました、その後輸出数は増えていき、1995年からは
魚の体にマイクロチップを埋め込むという条件付で輸出数の制限は撤廃され
インドネシアだけでなくシンガポールとマレーシアからも輸出されることに
なったのです。
アジアアロワナは華僑の人達の中では、龍魚(龍の化身)と言われています
と言う事でこのサイトは龍魚の情報網すなわち龍の巣と命名しました